年長
早慶プレコースは、年長向け難関校受験対策講座です。
2021年度より、さらに様々なカリキュラムをご用意いたしました。
早慶プレ アドバンス
生活巧緻性・行動観察コース早慶プレ アドバンス
言語・思考力コース早慶プレ
絵画・工作専科授業
"生活の中での手先の動き" ― 例えば、箸を使う、紐を結ぶ、洋服を畳む、身の回りの片付け、整理整頓など、日常生活の中で自分で出来ること(自立)をすると、こどもは何事にも自信を深めます。何気ない日常の作業のスキルアップを目指します。
こども本来の自由な発想を生かし、それをお友達にどう伝え、実行するか。さまざまな課題の中から学びましょう。
授業 90分 |
対象校 | 早稲田・慶応・学習院・青学・国立・女子校対策にも |
---|---|
対象年齢 | 年長 |
人数 | 1クラス4名~8名 ★選別テストあり |
「生活巧緻性」の課題例
ペーパー上だけでは身につかないことを”学ぶ場“
“体験したことから学ぶ”という幼児期の特性を活かし、物事の原理原則を「見て・さわって・感じて」習得させ、理解を促します。具体物や映像・カードなどを使い、五感を通して、ゆっくり、じっくり理解することを大切にします。
自ら体感して得た知識は、深い理解や記憶となってとどまることから、難問に立ち向かえる思考力や学習姿勢が見につきます。学ぶこと、考える事への意欲をもった、魅力あるこどもを養成します。
授業 90分 |
対象校 | 早稲田・慶応・学習院・青学・国立・女子校対策にも |
---|---|
対象年齢 | 年長 |
人数 | 1クラス3名 |
絵画・工作専科授業では、絵画・制作・集団活動などのノンペーパー領域のテスト対策を行います。小学校受験では避けることのできない「絵を描く」という試験。制限時間に要領よく描く・切る・作る。先生の目に留まるように筆圧強く、しっかり塗る、上手に仕上げる。描く前に頭の中で素早くイメージする。私共の教室では、受験絵画のカリスマ「湯原利枝先生」監修のもと、受験絵画に纏わるノウハウを順々にお子さまに指導してまいります。
授業 年中 60分 / 年長 120分 |
対象校 | 早稲田・慶応・学習院・青学・国立・女子校対策にも |
---|---|
対象年齢 | 年中・年長 |
人数 | 1クラス8名(最大12名) |
私共の教室では、受験絵画に纏わるノウハウをお子さまに指導してまいります。特殊な訓練をしなければ、大人でさえ、とても課題をこなす事はできないでしょう。ペーパーで差が出ない状況であれば、絵画の出来・不出来が合否を分けることも十分あり得るのです。
2022年5月からの時間割は、下記PDFにてご確認ください。