チアを通して表現する楽しさを知り、自信を持てる子に!!
★2020年11月スタート★
45分1クラス6名まで
ストレッチとダンスを通して「チアリーダー」の身体の動かし方を身に着け、最後にお互いに発表することにより見せ方(笑顔、声の出し方など)を学ぶレッスンです。
★内容★
ストレッチ、ポンポンダンス、マット運動、モーション(腕の型)など
11のメリット
一体感を大事にしているチアでは、協調性や仲間意識、応援する心が育まれ、チームで協力する行動観察に活かすことができます。
ダンスを真似して覚える練習を繰り返し行っていくことで、模倣体操や記憶の鍛錬につながります。
ご挨拶、返事、姿勢を意識しながら、礼儀作法や生活習慣を習得していきます。
柔軟体操などを継続して行うことで、努力することの大切さや達成感を学びます。具体的なエピソードは、書類選考や面接対策として大きな強みになります。
足のつま先や手の指先まで意識して大きく身体を動かせるようになり、運動テストでメリハリのある機敏な動きを印象付けられます。
リズムに合わせて表現することに慣れ、国立や名門女子校で出題されるリズム運動や創作ダンスにも有利です。
難関校で出題される片足バランスや体感を意識したトレーニングを、毎回のレッスンに取り入れています。
連続運動(サーキット)で出題される好きなポーズを、お子さまひとりひとりに合わせたポージングとしてご提案することも可能です。
先生の動きを観察する、お友達のよいところを真似することを促していく中で、観察力や集中力が養われます。
手と足で違う動きを取り入れたダンスの練習を重ねることにより、複雑な指示行動でも身体の反応が速くなります。
姿勢を正して大きな声で発言したり、人前で発表する機会に慣れていくので、面接やテストの本番に強くなります。
北川由香
都立国際高校「RHYTHMS」にて全日本高等学校チアリーディング選手権大会優勝。
2006 埼玉西武ライオンズ ダンスパフォーマー「Blue Winds」
2007 読売ジャイアンツ マスコットガール「Team Venus」
児童館、保育園、小学校、スポーツクラブ、クラブチーム等で、親子~キッズチア教室を開催。
3兄弟の母。
毎週月曜日
年少・年中 / 14:15-15:00
年中・年長 / 15:15-16:00、16:15-17:00
2か月に1回、トライアウト(テスト)を行い、レッスン内容や課題の確認をします。